お知らせ connpassアカウントのパスワードを設定することで、ソーシャル認証に依存しないログインも可能となります。詳しくは以下のヘルプをご確認ください。
- パスワードの設定
- ソーシャル認証ログインが出来なくなった場合の操作
イベント管理者様・グループ管理者様も上記ヘルプを 一括メッセージ機能 にて参加者・グループメンバーへ案内して、連絡がつかなくならないようご注意ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Mar

2

うちのデザインレビューは“ここ”を見る【デザナレVol.11】

Organizing : 株式会社ビビビット

Hashtag :#デザナレ
Registration info

申込枠

Free

FCFS
923/1000

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

デザナレとは?

教科書には載っていない、さまざまな企業の<デザインの実践知>をつなぐ場です。明日からのしごとを少しでも前へ、現場で働くすべてのデザイナーの活躍支援を目的として運営しています。回ごとにテーマを設定し、ゲストスピーカーによるプレゼンテーション・Q&Aを行っています。

あなたはどこ見てる?品質のムラを防ぐ「デザインレビューの着眼点」

優れたデザインレビューは、デザイン品質を維持・向上させ、ひいては企業の競争力を高めます。裏を返せば、指針や基準なき制作では品質のムラが生まれ、事業活動全体に悪影響を及ぼしかねないともいえます。デザインレビューをより良く構築していくことは、製品・サービスを成長させるうえで必要不可欠です。

今回Vol.11では、「うちのデザインレビューは“ここ”を見る」と題し、デザインレビューの指針や基準、運用方法についての実践知をお届けします。

ゲストスピーカーとして、エブリーの齋藤昌久さん、フォーデジットの末成武大さん、SmartHRの小木曽槙一さんの3名が登壇。toC・toB・クライアントワーク、それぞれのビジネス形態に沿ったデザインレビューの実践知を発表していただきます。

こんな方に参加してほしい

  • デザインレビューの体制を改善し品質のムラを防ぎたい方
  • デザインレビューの指針や基準を各メンバーに浸透させたい方
  • デザインチーム、組織、プロジェクトのマネジメントをより良くしたい方

開催概要

【日時】2022年3月2日(水) 19:00~20:30
【形式】「Zoom」によるオンライン配信
【参加費】無料

タイムスケジュール

  • 19:00~:オープニングトーク
  • 19:10~:【プレゼン】エブリー 齋藤さん
  • 19:30~:【プレゼン】フォーデジット 末成さん
  • 19:50~:【プレゼン】SmartHR 小木曽さん
  • 20:10~:Q&Aコーナー・アンケート記入
    ※終了時間は多少延びる場合がございます。予めご了承ください。

参加方法

当イベントは「Zoom」で配信いたします。
視聴用URLは、connpassのイベントメッセージで適宜ご案内いたします。

登壇者

齋藤 昌久|株式会社エブリー MAMADAYSカンパニー サービスグロース部 デザイングループ マネージャー

浜松ホトニクスにエンジニアとして新卒入社。デザイナーに転身し、起業・フリーランスを経て、2013年スマートエデュケーションに入社。2020年2月にMAMADAYSデザイナーとして入社、2020年8月よりマネージャーを務める。サービスデザインのみならず、コーポレートデザインや全社横断デザイン組織の推進などを経験し今に至る。

エブリー Twitter
エブリー オウンドメディア「every.thing」



末成 武大|フォーデジット株式会社 取締役

大学卒業後、制作会社、NTTデータスマートソーシング、ワークスアプリケーションズグループ子会社を経て、2014年フォーデジットに参画。2017年に執行役員、2018年に取締役就任。2019年には、タイにFOURDIGIT(THAILAND) Co., Ltd.を立ち上げ、CEOに就任。現在は、事業統括責任者としてUXコンサルティング、およびマネジメント業務に従事。

フォーデジット Twitter
フォーデジット note



小木曽 槙一(Twitter)|株式会社SmartHR プロダクトデザイングループ

ウェブ制作会社から事業会社を経て、2020年にSmartHR社へ入社。プロダクトデザイナーとしてサービス・インターフェース設計、実装まで携わる。趣味はプロ副業として他組織のSlackに入って絵文字を追加すること。

SmartHR デザイン note
SmartHR Design System


落合 有綺子(Twitter)|株式会社ビビビット デザイナー(主催・モデレーター)

2017年、ヤフー株式会社にてUX/UIデザイナーとしてキャリアをスタートさせる。その後フリーランス活動を経て、2019年株式会社ビビビットに入社。「ViViViT」のデザインを担う傍ら、芸術大学にてサービスデザインについての授業を受け持つなど教育にも携わる。2020年度、人間中心設計専門家資格を取得。

株式会社ビビビット

ビビビットは、ポートフォリオを介したデザイナーとしごとのマッチングプラットフォーム「ViViViT」を提供しています。2013年3月のサービス提供開始からこれまで、投稿作品数110万点、導入社数2,700社を突破し、11万件以上のマッチングを創出しています。新卒就活から転職活動、副業・フリーランスのしごと探しまで、デザイナーのキャリアのインフラとして活用されています。

デザナレ 過去開催アーカイブ

【見逃し配信】デザナレ アーカイブ動画を無料公開中!


【記事】Vol.6 続・私たちはデザイナーを正しく評価できているか?


【記事】Vol.5 私たちはデザイナーを正しく評価できているか?


【記事】Vol.4 200人超え組織のクリエイター採用連携術


【記事】Vol.3 やってる風から抜け出すチームビルディング


【記事】Vol.2 デザイン研修振り返り


【記事】Vol.1 リモートでどうやる?新卒デザイナー研修プログラム


注意事項

当社および他の参加者に対する侮蔑的、差別的、攻撃的、性的な言動等が確認された場合、強制退出をさせていただく場合がございます。予めご了承ください。

個人情報の取り扱いについて

【利用目的について】お申込み時に入力頂いた個人情報は、当イベント主催者管理の下、当イベント主催者に対するお問い合わせへのご返答や商品・サービス・イベント等のご案内を差し上げる以外の目的では使用いたしません。以下の個人情報の取り扱いについてをご参照のうえ、同意頂ける場合にのみ申込完了ボタンを押下してください。
【第三者への提供について】個人情報を当イベント主催者以外の第三者に提供することは、ご本人様の同意がある場合または法令に基づく場合を除きありません。
株式会社ビビビット 個人情報の取り扱いについて:https://vivivit.co.jp/privacy-rule

お問い合わせ

株式会社ビビビット デザナレ担当
inquiry@vivivit.co.jp

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

ViViViT

ViViViT published うちのデザインレビューは“ここ”を見る【デザナレVol.11】.

02/15/2022 11:21

うちのデザインレビューは“ここ”を見る デザナレVol.11 を公開しました!

Group

ViViViT

Number of events 40

Members 12559

Ended

2022/03/02(Wed)

19:00
20:30

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2022/02/15(Tue) 11:21 〜
2022/03/02(Wed) 18:00

Location

オンライン

オンライン

Organizer

Attendees(923)

toyo_design_fky

toyo_design_fky

うちのデザインレビューは“ここ”を見る デザナレVol.11 に参加を申し込みました!

has490

has490

うちのデザインレビューは“ここ”を見る デザナレVol.11 に参加を申し込みました!

Air_chan

Air_chan

うちのデザインレビューは“ここ”を見る デザナレVol.11に参加を申し込みました!

ShokoMiyazato

ShokoMiyazato

うちのデザインレビューは“ここ”を見る デザナレVol.11 に参加を申し込みました!

narumi

narumi

うちのデザインレビューは“ここ”を見る デザナレVol.11 に参加を申し込みました!

RYOKATO

RYOKATO

うちのデザインレビューは“ここ”を見る デザナレVol.11に参加を申し込みました!

hagi

hagi

うちのデザインレビューは“ここ”を見る デザナレVol.11 に参加を申し込みました!

eno333

eno333

うちのデザインレビューは“ここ”を見る デザナレVol.11 に参加を申し込みました!

ncdrm

ncdrm

うちのデザインレビューは“ここ”を見る デザナレVol.11 に参加を申し込みました!

Kyo4

Kyo4

うちのデザインレビューは“ここ”を見る デザナレVol.11 に参加を申し込みました!

Attendees (923)

Canceled (7)