Registration info |
申込枠 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
「#デザナレちょい見せ」とは
デザイン組織の運営に関するさまざまなナレッジを発信・共有し、より良いデザイン組織をつくるための場です。
デザイナー・クリエイター、人事、経営者などデザイン組織づくりに携わる人が「デザイン」という切り口で知恵を繋いでいくことを目指して運営しています。
定量で見る?定性で見る?業界別事例から紐解く「デザイナーの目標設定」
デザイナーの目標設定に悩んだことはありませんか?
デザイナーは目標設定がひときわ難しい職種の一つです。業界・業種、制作物、所属チームなどによって追うべき目標はガラリと変わります。フォーマット化が難しいなか、経営・組織・プロジェクトの全体目標からどのように個人目標へ落とし込んでいるのか、そして達成度をどのように判断しているのか(あるいは、どこまで実現可能なのか)。
今回はデザイナーのマネジメント、その真芯に迫ります。
ゲストスピーカーとして、江崎グリコ株式会社・佐藤敏明さん、ココネ株式会社・杉本真利子さん、合同会社DMM.com・河西紀明さんの3名をお招きし、各社が実際に行っているデザイナーの目標設定をちょい見せしていただきます。
Q&Aの時間を長めに設けておりますので、いま実際に悩まれていることをこの機会に是非ご共有ください!
こんな方に参加してほしい
- デザイナーのマネジメントに従事されている方
- デザイナーの目標達成度を可視化し、個々人の成長を促したい方
- デザイン組織づくりに興味がある方
開催概要
【日時】2021年8月25日(水) 18:00~20:00
【形式】オンライン、配信ツール『Zoom』
【参加費】無料
タイムスケジュール
- 18:00〜18:10:オープニングトーク
- 18:10〜19:30:各社のライトニングトーク
- 19:30〜20:00:Q&A
参加方法
本イベントは『Zoom』で開催いたします。
視聴用URLは、お申込後にconnpassメッセージで数回ご案内いたします(開催1週間前ごろから適宜)。
スピーカー
佐藤 敏明|江崎グリコ株式会社 デザイン部 部長
東芝からプロダクトデザイナーとしてキャリアをスタート。ソニーでクリエイティブ・プロデューサー、日本電気(NEC)でチーフ・クリエイティブ・ディレクター、イノベーション・プロデューサーとして、デザイン・トランスフォーメーション(De+Sign)を推進。2019年、江崎グリコ・デザイン部長に就任。次世代インハウスデザインのバリューアップと事業創造に取り組む。2017年より公益社団法人日本インダストリアルデザイン協会(JIDA)理事。
江崎グリコ コーポレートサイト
日本インダストリアルデザイン協会(JIDA) 公式サイト
杉本 真利子|ココネ株式会社 チーフデザインディレクター
2Dグラフィッカーとして関西のゲーム受託会社に就職。コンシューマーモバイル機(GB、DS等)からガラケーアプリ、スマホアプリと多くのゲームタイトル・アプリ新規事業に関わる。2014年ココネにその経験をかわれてジョイン。引き続き新規プロジェクトをメインに関わる。昨年までの事業部でデザインを担う役割から、今年は採用からデザイン組織を支援する。
河西 紀明|合同会社DMM.com VPoE室 リードデザイナー
VPoE室/CTO室所属のデザイナー。情報設計やUXDの専門的知見をベースにテックからビジネス設計までこなすユーティリティなデザイナーとして事業サービスの開発支援、人材育成・採用計画をリードする。 新卒研修のカリキュラムやオンラインハッカソンなどワークショップの設計を通してDMMの文化を育て、「なんでもやる」から「なんでもやりきる」課題発見から実装力を備えたメンバー育成を推進。
小宮 大地|株式会社ビビビット 代表取締役社長(主催・モデレーター)
1986年生まれ、神奈川県出身。早稲田大学卒業後、株式会社セプテーニ・ホールディングスに新卒入社。人事総務部配属でHR領域のキャリアをスタート。2013年、セプテーニグループでの社内起業として株式会社ビビビットを設立。ポートフォリオを介したデザイナーとしごとのマッチングプラットフォーム「ViViViT」を通じて、これまでに2,700社を超える企業のデザイナー採用を支援。
株式会社ビビビット
株式会社ビビビットは、ポートフォリオを介したデザイナーとしごとのマッチングプラットフォーム「ViViViT」を提供しています。日本国内で初めて、ポートフォリオを見てスカウトできるシステムを取り入れ、累計導入社数は2,700社を超えました。全国のデザイン系学生に高い認知度を持ち、新卒就職活動から転職活動まで、デザイナーのキャリアのインフラとして活用されています。
デザナレちょい見せ 過去アーカイブ
●【記事】Vol.6 続・私たちはデザイナーを正しく評価できているか?
●【記事】Vol.5 私たちはデザイナーを正しく評価できているか?
●【記事】Vol.4 200人超え組織のクリエイター採用連携術
●【記事】Vol.3 やってる風から抜け出すチームビルディング
●【記事】Vol.1 リモートでどうやる?新卒デザイナー研修プログラム
注意事項
不適切な言動やマウンティングなど、参加者が不快に感じるような行動をしていると運営スタッフが判断した場合、強制退出をさせていただく場合がございます。予めご了承ください。
個人情報の取り扱いについて
【利用目的について】お申込時に入力頂いた個人情報は、当イベント主催者管理の下、当イベント主催者に対するお問い合わせへのご返答や商品・サービス・イベント等のご案内を差し上げる以外の目的では使用いたしません。以下の個人情報の取り扱いについてをご参照のうえ、同意頂ける場合にのみ申込完了ボタンを押下してください。
【第三者への提供について】個人情報を当イベント主催者以外の第三者に提供することは、ご本人様の同意がある場合または法令に基づく場合を除きありません。
株式会社ビビビット 個人情報の取り扱いについて:https://vivivit.co.jp/privacy-rule
お問い合わせ
株式会社ビビビット イベント担当
inquiry@vivivit.co.jp
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.
Feed
No comments yet.